経営理念
私たちはビルメンテナンスを通じてお客様の資産をより良好な状態に維持し、その働き手となる社員が胸を張って自社を家族や友人に語ることが出来、 協力会社と共存共栄を図ると共に、常に社員が成長でき、地域一番の存在ある企業を目指します。
行動指針
- 全員が経営者の意識をもつこと
- 常に成長意識を持つこと
- お客様を第一に考えること
- 地域社会に貢献すること
- 良質なサービスを提供できるように常に改善を図ること
- 気持ちよく働くよう心掛けること
- 地域NO1を目指すこと
会社概要
商号 | 株式会社 坂口ビルクリーン |
代表者 | 代表取締役 坂口 幸一 |
資本金 | 20,000,000円 |
本社 | 〒213-0001神奈川県川崎市高津区溝口6-6-59 TEL.044(822)7365(代表) |
本店 | 〒213-0001神奈川県川崎市高津区溝口3-1-1 TEL.044(811)4071(代表) |
東京支店 | 〒105-0003東京都港区西新橋2-13-14パーク虎ノ門ビル TEL.03(3506)1012 |
多摩営業所 | 〒201-0004東京都狛江市岩戸北4-5-22 TEL.03(5480)5320 |
設立年月日 | 昭和39年1月18日 |
役員 | ■代表取締役/坂口 幸一 ■取締役/坂口 哲也 ■取締役/漆原 純一郎■稲見 達雄 ■監査役/坂口 真澄 |
決算期 | 毎年4月 (年1回) |
加盟団体 | ■(一社) 神奈川県ビルメンテナンス協会 ■(公社) 神奈川県ペストコントロール協会 ■(一社) 神奈川県警備業協会 ■(公社) 日本ハウスクリーニング協会 |
主要取引銀行 | ■みずほ銀行武蔵小杉支店■横浜銀行溝口支店■三井住友銀行溝口支店 ■三菱UFJ銀行新城支店 |
沿革
昭和39年 1月 | 坂口 幸夫 個人営業にて清掃及び清掃用具販売業を設立。 |
昭和39年 2月 | 法人組織に改め、「有限会社 坂口ビルクリーン」と改称。(資本金 50万円) |
昭和45年 9月 | 神奈川県・東京・埼玉・八王子地区に於て、官公庁・民間会社・病院・銀行・デパート・学校等、受託総合清掃管理業務の増大に伴い、商号を「株式会社 坂口ビルクリーン」と改称。 |
昭和48年 2月 | 資本金 500万円に増資。 |
昭和48年 3月 | 京浜地区営業発展に伴い高津営業所を開設。 |
昭和48年11月 | 守衛・警備管理業務部を新設し、保安業務の受注を開始。 |
昭和51年11月 | 資本金 1,000万円に増資。 |
昭和53年11月 | 建築物環境衛生一般管理業並びに建築物貯水槽清掃業を行うものとして神奈川県知事の許可を受ける。 |
昭和54年 5月 | 設備管理業務部を新設し、サービス業務を開始。 |
昭和55年 5月 | 建築物ねずみ・こん虫等防防除業の営業について、神奈川県知事の許可を受ける。 |
昭和56年 7月 | サービス業務部を新設し、サービス業を開始。 |
平成 1年 7月 | 資本金 2,000万円に増資。 |
平成 6年10月 | 医療関連サービスマークの認定を受ける。 |
平成10年 4月 | 東京方面営業強化に伴い港区に東京支店を開設。 |
平成13年 9月 | ISO9001を清掃部門において認証取得。 |
平成20年1月 | プライバシーマークを取得。 |
平成29年1月 | 産業廃棄収集運搬業を開始。 |
認可及び認定
- 建築物環境衛生総合管理業 川崎市29総第2号
- 建築物飲料水貯水槽清掃業 川崎市29貯第13号
- 建築物・ねずみ昆虫等防除業 川崎市30ね第2号
- 警備業 450004338号
- 産業廃棄物収集運搬業 神奈川県指令 資循第3407号 許可番号01400192665
- 労働者派遣事業許可 派14-301783
- 医療関連サービス業マーク認定 (G)(9)―1710140293
- ISO9001:2008 YKA0200479
- プライバシーマーク 第10861574(06)号
営業種類
- 環境境衛生管理業務
- 設備管理業務
- 保安・防災管理業務
- その他・サービス業務